全国太極拳技術評価委員会

 

1・内容

2・受付期間

3・審査の日程

4・判定の内容

5・全国選抜太極拳選手権大会出場

6・出場種目

7・表彰例

8・エントリー料金

9・お申し込み・お問い合わせ

 

1・内容 

 

・段位検定演武動画による演武技術打点での評価

・エントリーは太極拳武優段位取得者に限る

 

2・受付期間

 

2025年4月1日〜8月31日

段位認定登録された方の動画で技術審査

(4名以下での演武動画)

 

3・審査の日程

 

2025年10月11日〜12日

 

4・判定の内容

 

1・3名の審判が選手の演武を観て金・銀・銅のいずれかの旗を挙げる

・選手権大会の打点を基準とする

武術審判・技術審判・芸術審判

:8.60点以上

:8.40点以上8.60点未満

:8.40点未満

 

2・旗の数により賞を決定する

 

金賞

・金旗が2本以上の場合、金賞となる

銀賞

・銀旗が2本以上の場合、銀賞となる

・金・銀・銅旗が1本ずつの場合、銀賞となる

銅賞

・銅旗が2本以上の場合、銅賞となる

 

選手に限り判定の様子のYouTube限定公開動画を配信します

 

5・全国選抜太極拳選手権大会 出場

 

各部門ごと金賞を優先して上位8名が全国選抜太極拳選手権大会🔍に出場できます

※金旗3本の金賞受賞者が最優先となります

※金賞受賞者より8名を選択する基準に年齢があります

※上位8名にキャンセルが出た場合9位以降の選手に出場権が発生します

 

・金賞優先

1・金・金・金

2・金・金・銀

3・金・銀・銀

4・銀・銀・

 

・年齢優先

年齢が高い方が優先となる

(例)

金が3本上がった方が10名いた場合は、

年齢の高い方から8名が全国大会出場

 

6・エントリー種目

 

全3種目12部門

 

①24式太極拳

(4階級8部門)

 

1・武優級

 59歳以下(男)

 

2・武優級

 59歳以下(女)

 

3・ゴールド級

 60歳以上69歳以下(男)

 

4・ゴールド級

 60歳以上69歳以下(女)

 

5・プラチナ級

 70歳以上79歳以下(男)

 

6・プラチナ級

 70歳以上79歳以下(女)

 

7・ダイヤモンド級

 80歳以上(男)

 

8・ダイヤモンド級

 80歳以上(女)

 

※基準年齢は2025年4月1日

時点となります

 

 

②自選太極拳

(42式・48式・99式・他)

楊式・孫式・呉式・武式・他)

(2部門)

 9・(男)

10・(女)

 

 

7・表彰例

 

金賞

 

銀賞

 

銅賞

※打点の様子を選手限定にてYouTubeライブ配信します

※表彰状はデータにて配信されます

 

8・エントリー料金

 

太極拳武優段級位検定段位

登録者:無料

(2025年4月1日〜2025年8月31日の期間に登録)

 

9・お申し込み お問い合わせ

 

・個人様

全太連LINEお友達登録しチャットにてお問い合わせをお願いします

クリック☝️

 

・LINE未使用の個人様

専用お問い合わせフォームからお願いします

クリック☝️